ムコQ
おい、これ作ったやつ出てこいwww
耳から離れんわww pic.twitter.com/CiJPyNkJpc— De Rapi on (@8orochiura) 2018年10月14日
大好きなんです、こういう動画…。Google翻訳の音声を使った独特なスタイル、すごく耳に残りますよね。ちなみにツイートはかなり拡散されており、19万RTというとんでもない数字を叩き出しています。
今回の記事では、この曲を作曲したHarry Citradiさんの曲の魅力をまとめていきます。

この記事の目次
『Heiakim Music』:Harry Citradiさんのプロフィール
画像:Twitterより
- インドネシアのミュージシャン
- 『Heiakim Music』というYouTubeチャンネルを運営中
- 普通の曲のみならず、Google翻訳の音声を使った独特なスタイルの曲も配信している
- Twitter:@harrycitradi
- Instagram:harrycitradi
- YouTube:Heiakim Music

『Heiakim Music』:Harry Citradiさんの曲・動画の魅力
”独特なアイディア”が凄い
Google翻訳の音声を使って作曲をするなんて、なかなか思いつきもしないですし、実行に移してしまうというのも凄いですよね!
その他にも、アニメや映画のワンシーンのセリフでラップを作曲したり、聞いているだけでクスッとなるような音楽を配信しています。
曲が耳に残る
ムコQ
先ほどのツイートにもあるように、本当に耳に残るんです。動画を見てからしばらくは口ずさんでしまう事間違いなしなので、会社の大事な会議の前に視聴するのはお勧めできませんw
動画が飽きない
このあと紹介する動画を見ていただければわかります。ただGoogle翻訳に歌わせて音を配信しているわけではなく動画としてしっかり編集されていて、プーチン大統領やトランプ大統領やアニメキャラなどが踊っていたり、まず飽きない面白さがあります。
ムコQ
『Heiakim Music』:Harry Citradiさんが作曲したオススメの曲
Counting!!
ムコQ
Roses Are Red, Google Translate is Blue. OMAE WA MOU SHINDEIRU!
ムコQ
LAPPU TOPU COOLAH
ムコQ
Chicken Nugget.
ムコQ
Pennywise The Singing Clown ft. Bill Skarsgard, (IT Movie 2017)
ムコQ
Hotto Dogu song ft. Google Translate
ムコQ
さいごに
ムコQ
今回このHeiakim Musicをご紹介したのは理由がありまして。
参考 今週のSNSで人気曲は1位シン&ふうか。ピックアップにHeiakim、アヴリル・ラヴィーン | Spotify週間バイラルチャートDIGLE MAGAZINE実は”10月18日から1週間、SNSで人気だった曲を集めたSpotifyバイラルチャート”で、『HOTTO DOGU』が二位に輝いたというのに、日本語でHarry Citradiさんを紹介している記事が無かったのです。なのでファン代表として書かせていただきました(勝手)
ムコQ
では。ムコQでした。

コメントを残す